▼掲載中

しろとり動物園

所在地/香川県東かがわ市松原2111番地
連絡先/0879-25-0998
開園時間/9:30〜17:00(入園は16:00まで)※季節により若干異なります。
メッセージ

「しろとり動物園」は、広い敷地でさまざまな動物と触れ合える体験型動物園です。
キリンのモモタくんにご飯をあげられる人気のモモタイムなど、園内のほぼすべての動物たちに自由に餌を与えることができます。
トラやライオンなどの迫力ある肉食獣も間近で見ることができ、珍しいホワイトタイガーも見どころです。その他、カワウソとの握手会やヘビとの記念撮影など、お子さんの思い出に残る特別な体験ができます。

デジタルくじびき賞品

親子入園ペアチケット 4組様

サイクランドヤマネ&スマイリング

住所/香川県高松市今里町2番地1 山根ビル1F

栗林・志度線とサンフラワー通りの交差点になります。
カーナビの検索では2丁目1に案内されてしまうみたいなので注意してください。

TEL:(087) 866-8325
定休日:毎週木曜日
営業時間:平日 9〜19時/土・日・祝日 9〜18時30分
メッセージ

高松市で自転車店を経営しています。
社員と地域の足を守るために、新サービスを続々展開中です。
2024年から始まった子供自転車のレンタルサービスは特に力を入れました。是非、ご利用ください。

4月5日/ブース出展内容

\ストライダー、幼児車、少年少女車をイベント当日に区画内で試乗いただけます♪/

ソニー生命保険株式会社 高松支社

ソニー生命保険株式会社 高松支社 第2営業所
ライフプランナーファイナンシャルプランナー(有資格者)

立花 佑一

●住所:高松市サンポート2-1シンボルタワー15階 
●高松支社電話番号:087-822-5171
●立花携帯番号:090-2789-8468(受付時間/月~日9:00~19:00)
●メールアドレス:yuichi_tachibana@sonylife.co.jp
メッセージ

4月5日(土)は会場にてブース出展を行います!
ぜひお立ち寄りください♪

ロータリーハウス

高松オフィス
住所/〒761-0303 香川県高松市六条町647番地1
TEL/087-884-7111 / FAX 087-884-7117
営業時間/9:30〜18:30
定休日/水曜日・年末年始・夏季

丸亀オフィス
住所/〒763-0053 香川県丸亀市金倉町1519番地1
TEL/0877-89-8080 / FAX 0877-89-8085
営業時間/9:30〜18:30
定休日/水曜日・年末年始・夏季
4月5日/ワークショップ内容

\おうち貯金箱をつくろう/

色をぬったり絵を描いたりして、オリジナルの貯金箱をつくりましょう!ロータリーハウスのLINE友だち追加でお菓子ゲットのチャンスも♪
お家づくりの相談もお気軽にどうぞ!

手作り家具 かわにし

〒761-1706
香川県高松市香川町川東上2607-1
TEL / FAX : 087-880-7069(店舗兼工場直通)
メッセージ

一枚板ダイニングテーブルを中心とした無垢家具の製造・販売をしています。オーダーメイド製作も可能♪

4月5日/ブース出展

毎日の暮らしに自然木ならではの温かみを取り入れてみませんか?
ぜひ、ブースにお気軽にお立ち寄りください!

株式会社おもちゃ王国

所在地/岡山県玉野市滝1640-1
TEL.0863-71-4488 
FAX.0863-71-4489
店舗紹介

「おもちゃ王国」は、子どもたちが楽しめる遊びの宝庫です。
おもちゃパビリオンでは、懐かしいものから最新のものまで、国内外の様々なおもちゃを自由に使って遊ぶことができます。
屋内なので天候に左右されないのも嬉しいポイント♪ アトラクションエリアでは、小さなお子さんから家族みんなで楽しめる乗物がいっぱい!一日中満喫できるファミリーに大人気のスポットです。

 

デジタルくじびき賞品

おもちゃ王国 親子ペア入園招待券 5組様

株式会社しわく堂

住所/〒769-1501 香川県三豊市豊中町比地大1680番地4
TEL/0875-23-6535
4月5日/ワークショップ内容

\缶バッジ作り/

自分が描いた作品でオリジナル缶バッジができちゃいます!バッグや帽子につけるのにちょうどいいサイズ。所要時間は約5分ほどです。

株式会社ピエトロ

デジタルくじびきで当たる!?ピエトロ商品3点セット 5名様
デジタルくじびき賞品

\ピエトロ商品3点セット 5名様/

 

ピエトロの人気商品3点が楽しめる特別セット。

定番である「和風しょうゆドレッシング」は、和の風味が豊かでサラダにぴったり。「ピエトロ PATFUTTE フライドオニオン&ナッツ」は、カリッと揚げた国産たまねぎにナッツを贅沢にプラス。サクサクとした食感がクセになる一品です。「おうちパスタ ごま醤油ガーリック」は、家庭で簡単に本格的な味わいを楽しめます。パスタはもちろん、チャーハンやお肉のソテーなど、さまざまなお料理にもお使いいただけます。

株式会社ポプラ社

デジタルくじびきで当たる!?
香川県在住の絵本作家・近藤瞳さんのデビュー作 絵本「まってまって」 3名様
デジタルくじびき賞品

\絵本「まってまって」 3名様/

風に飛ばされた帽子を追ってどこまで行くの? 子どもの目線から描かれた、愛しい日常のひとコマ。
絵を見ているだけで楽しくなる、心温まる絵本です。

開くと幅約60㎝の横長のかたちで子どもの視界いっぱいに絵本の世界が広がります。
4/1(土)~ 4/30(日)丸亀市市民交流活動センターにて原画展開催。
開館時間は9:00~21:3、入場料は無料です。詳しくは、会場HPよりご確認ください。

 

>>近藤瞳さんのホームページはこちら

株式会社ヤマダホームズ

ヤマダホームズ四国支店
住所/〒761-0101 香川県高松市春日町217-3
TEL /087-843-8998(営業時間/10:00~18:00 定休日/水曜)
メッセージ

『くらしをシアワセにする、ぜんぶ。』のもと住まいづくりを中心としてお客様のより豊かな暮らしの実現をサポートしています。
ヤマダホームズがお家づくりのきっかけになりますように♪

株式会社レオマユニティー

所在地/香川県丸亀市綾歌町栗熊西40-1
TEL:050-3499-6428
NEWレオマワールド

「NEWレオマワールド」は、家族みんなで楽しめる大型テーマパーク。アトラクションやショー、季節ごとのイベントがあり、訪れるたびに新しい発見があります。
高低差がほとんどないキッズコースターや、赤ちゃんから乗れる空飛ぶファンシーフライトなど、幼児でも楽しめるアトラクションがたくさんあるのが嬉しいポイント。
ボールプールや滑り台があるキッズエリアもあり、お子さん連れでも飽きずに過ごせること間違いなし!

 

デジタルくじびき賞品

NEWレオマワールド フリーパスペア 3組様

株式会社香川ダイハツモータース

お近くの店舗はホームページをご確認ください
4月5日/ワークショップ内容

\ブース出展:車両展示 ワークショップ:ぬりえ等/

軽自動車、コンパクトカーを中心に販売する「ダイハツ」の県下唯一のメーカー直営ディーラーです。地域のみなさまの安全安心なカーライフをサポート!
ぜひお越しください!

Gym lead

Gym lead体操スクール太田店
住所/〒761-8074 香川県高松市太田上町628-1

Gym lead体操スクール成合店
住所/〒761-8081 香川県高松市成合町5-1
4月5日/ワークショップ内容

\楽しく体を動かそう!体操体験/

トランポリンを使って高く跳んだり、跳び箱を飛び越してみたり、みんなの跳躍力を試して楽しく運動してみよう!
また鉄棒で回転技にも挑戦できるよ!当日は気軽に遊びに来てね♪

生活協同組合 コープかがわ

県内14店舗!詳細はホームページをご確認ください。
メッセージ

家族みんなの笑顔のヒミツはコープでした。(*^_^*)
県内に14店舗あるコープ 『コープかがわ』です。

ブース出展内容

当日のおたのしみ♪
4月5日(土)ぜひコープかがわのブースへお立ち寄りください!

第一三共ヘルスケアダイレクト

デジタルくじびきで当たる!?ライスフォースプレミアムシリーズ 5名様
デジタルくじびき賞品

\ライスフォースプレミアムシリーズ/

「ライスフォースプレミアムシリーズ」は、肌に優しいお米由来の成分でうるおいを与えるスキンケアアイテムが揃った便利なセット。
旅行や外出先でも使いやすいサイズで、ポーチ付きなので持ち運びもラクラク。日常のスキンケアを手軽に実現でき、乾燥しがちな肌をしっとりと整えます。大切なスキンケアをどこでも気軽にお試しください。

菓子工房ルーヴ

空港通り店/Cafe die mahne
〒761-8082
香川県高松市鹿角町290-1
0120-869-787

TEL:087-869-7878 FAX:087-868-1444
年中無休(年末年始を除く)
デジタルくじびき賞品

\焼菓子プチギフト 10名様/

菓子工房ルーヴは、1978年の創業以来、40年以上に渡り地元・高松の方に愛され続けている菓子工房です。
こだわりの新鮮な素材をふんだんに使用し、常に高品質な商品を提供しています。定番のケーキをはじめ、季節ごとの特別なスイーツや焼き菓子等、贈り物や大切なひとときにぴったりな、心温まる洋菓子をぜひお楽しみください。

(株)学研エデュケーショナル

お近くの学研教室はホームページをご確認ください
メッセージ

こんにちは!
0歳~小学生・中学生まで学び続けられる学研教室です。

4月5日/ワークショップ内容

\学研の教材を使った学び体験/

当日はお子さまの成長に合わせた学びを体験できます♪お気軽にお立ち寄りくださいませ。