KidsDo

ちょこっとタイムに親子力を育む

  • KidsDoってなに?
  • 公式アプリ
  • 配布場所
  • Let's ○○活
  • 教えて先生!Q&A
  • ママも子どもも健康に!
  • MAMA’S CONTENTS
  • 特集バックナンバー
  • KidsDo最新号【PDF】
  • おすすめ育児本
  • 親子でレシピ
  • 協賛企業の紹介
  • お問い合わせ
  • ・発行会社
  • ・プライバシーポリシー

  • 一般社団法人 発育発達アソシエイト

    岡山市 ワークショップ 講座/研修 ペアトレ カウンセリング
  • 遊びで発達!
    関わり方を学び、子どもと共に成長しよう!
    お問い合わせ kouza@hatsuiku-hattatsu.com
    ※お問合せはメールでしていただけますとスムーズです
    受付時間9:00~18:00 (土日・祝日除く)
    住所 岡山市北区玉柏1789-7
    Mobile 090-2009-5865(研修中は折り返しいたします)


    代表理事 楠本敦子
    私達大人が子ども達にできることは、何かをあたえることではなく、冒険できる環境をつくること、そして一緒に成長していくことです。子どもが安心して様々なことに挑戦しながら成長していく環境づくりを、一緒に学んでいきませんか?
  • 事業内容
    特徴
    「わが子への関わり方はこれでいいの?」「子どもの個性を伸ばすにはどうすればよいの?」「今、発達のどの段階?」こんな不安・疑問を抱いたことはありませんか?当ワークショップでは、ご自身のあり方や子どもとの関わり方の軸をつくり、子育てや支援の悩みや不安を、希望や楽しみに変わることを目指しています。その子らしく主体的に、自然に伸びていく環境創りを学びたい方にピッタリの学びの場です。子どもの特性や発達段階に添った関わり方を一緒に学んでみませんか?園や学校の保護者会、教職員研修、療育研修会等の実施もお気軽にご相談ください。
    ワークショップ・研修日程※詳細はHPまで
    【心と体と脳を育てるおうち遊び】9月8日(日)10:00~11:00
    【0歳から低学年までの認知発達の関わり】9月8日(日)11:30~12:30
    【子どものソーシャルスキルを育む大人のあり方】9月8日(日)13:30~14:30
    【ペアレントトレーニング】令和6年度4日間秋コース 受付中!
    二週間に一度、子どもとの関わり方を学んだり、心を整える時間を過ごしませんか?
    ※他にも色々な講座や研修、カウンセリングがあります。ご希望の方はHPをご覧ください。
    受講生の声
    苦手だと思うことを、ついつい練習させようとしてうまくいかなくて親子でイライラするという悪循環に陥りがちでした。一歩二歩前の発達段階に戻ってみたり、何より楽しく取り組める方法を探すことが大切だと分かりました。(ママ)
    どんな遊びがどんなふうに大切か?ということが知りたかったのですが、思っている以上にいろんなことがつながっていてすごい!納得の連続でした。(保育士)
    発達に凸凹のあるお子さんたちの支援をする際、どうかかわるのが良いかと迷っていましたが道筋が見えてきました。(支援員)
HP
Instagram
YouTube
  • 多機能型事業所 りんどう 

    岡山市 児童発達支援 放課後等デイサービス
  • 1つでも多くの「できた!」を増やし、その子の持っている力を最大限に引き出します
    TEL ☎086-230-7851
    住所 岡山市南区南輝1-11-38
    受付時間 月~金 9:30~18:00
    E-mail rindou-school@titan.ocn.ne.jp
    【利用時間】
    ●児童発達支援 10:00~12:00(月~金)
    ●放課後等デイサービス 
     16:30~18:00(平日)
     11:00~14:00(土)(各日定員10名)
     14:30~17:00(長期休暇中)
  • 事業内容
    特徴
    年齢や特性、発達段階に合わせてお子さん一人ひとりに応じた療育を行っています。学習支援に特化した事業所でまずは机に落ち着いて座り、勉強に向かうベース作りから始めます。お子さんの学びたい!という気持ちを引き出しながら学習進度、学力に合わせた個別療育や集団療育を行います。相談・無料体験受付中!お気軽にお問い合わせください。
    活動内容(放課後等デイサービス)
    〇集中トレーニング
    「聞く力」「見る力」「集中する力」を高め、基礎学力の定着を目指します。
    〇個別療育
    プリントを用いて一人ひとりに応じた指導を行います。
    〇集団療育
    SST、音楽、工作、ボードゲームなどを通して社会性を養います。
    りんどう塾【学習塾・習字教室】(小学生~中学生対象)
    〇学習塾
    国語と算数を中心に基礎学力の向上を目指します。
    〇習字教室
    基礎から書き方を指導し、集中力や自立心を養います。
    ※どちらも利用回数無制限の定額制(月単位のサブスク制)
    ※療育利用者も一般の児童・生徒も受講可能です。
    送迎サポート
    学校・園・ご家庭への送迎を行っております。
    ※送迎可能地域についてはお問い合わせください。
HP
お問い合わせフォーム
  • 社会福祉法人 稔福祉会 Smile Kid’s かたしま

    倉敷市 児童発達支援
  • 子どもたち一人ひとりのできた!楽しい!の気持ちを大切に
    TEL ☎︎086-465-4730
    受付時間 9:00~17:00
    住所倉敷市片島町3番地5
    E-mailsmile-k@sqr.or.jp
    【利用時間】
    ●平 日 8:30~17:00
    ●土曜日 8:30~12:30
  • 事業内容
    特徴
    Smile Kid’sかたしまでは集団療育や、個別療育を通して子どもたち一人ひとりの年齢や発達に応じて明るく楽しい社会生活を送れるように支援していきます。集団療育ではその場に合わせたルールやお友だちとの関わり方を身に付けていき、個別療育では毎日の生活に役立つ力が身につくように、本人がどこで困っているのか見極めて支援を行っています。
    活動内容
    〇お子さま一人一人の発達に合わせた個別指導計画を作成
     生活習慣やコミュニケーション力など具体的な目標設定を定め、その目標に向かいどのように支援を行っていくのかを明確にします。
    〇年に2回程度、保護者の方や学校、幼稚園、保育園の先生と情報を共有。
     必要に応じて支援の見直しを行います。
    〇お子さまの発達の課題、療育の効果を具体化・明確にすることで、お子さまや家族に寄り添った支援を行います。
HP

発行会社
株式会社玉島活版所 KidsDo編集部
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
TEL.086-552-9494 FAX.086-552-9595

お問合せはこちら