KidsDo

ちょこっとタイムに親子力を育む

  • KidsDoってなに?
  • 公式アプリ
  • 配布場所
  • 習いごと特集
  • てんまやランドセルコレクション2026
  • 教えて先生!Q&A
  • MAMA’S CONTENTS
  • 特集バックナンバー
  • KidsDo最新号【PDF】
  • おすすめ育児本
  • 親子でレシピ
  • 協賛企業の紹介
  • お問い合わせ
  • ・発行会社
  • ・プライバシーポリシー

  • 晴る日 高柳事業所・リトル晴る日 2022年6月1日に新築オープン

    岡山市 児童発達支援
  • 知って良かった!通えて良かった!「できた!」気持ちを自信につなげます!
    児童発達支援 リトル晴る日・放課後等デイサービス 高柳事務所
    TEL ☎086-239-7688
    E-mail ouchida-houdei@cumre.or.jp
    住所 岡山市北区高柳西町9-3
    受付時間 9:00~18:30(月~土曜日)
    【集団】
    ● 晴る日・セカンド晴る日 086-259-5745 岡山市南区米倉68-6
    ● 晴る日 藤田事業所   086-250-2089 岡山市南区藤田724-16
    【個別】
    ● 晴る日 泉田事業所   086-227-3510 岡山市南区泉田1丁目8-36 2F
  • 事業内容
    特徴
    保育士をはじめ、音楽療法士、言語聴覚士、作業療法士、理学療法士がお子様の発達課題に応じて、その個の特性に寄り添った支援プログラムで、「個別」と「集団」のいいところを最大限に活かしながら療育を実践します。また子育てに不安を抱く保護者に対して、小学校通級指導教室の元教員である心理士が相談支援を行い、親子で安心して通所していただける居場所です。
    活動内容
    発達検査、アセスメントを行い、写真や絵カードを使って、視覚的にサポートしながら活動しています。
    個別療育
    個に合わせた教材を使い、カテゴリー分別や絵合わせゲームなど認知機能を高めたり、年齢に応じた製作活動を行うことで集中力や手先の運動を促したりします。また発語指導やソーシャルスキルトレーニングを取り入れながら、生活の中で必要な言語力や場にふさわしい言動を身に付けます。
    集団療育
    音楽を使った粗大運動や微細運動、ふれあい遊びなどを楽しみながらコミュニケーション力を高めます。

    ▲「おもちゃのカエルのお家を作ってあげたい」と、お家作りを始めました。遊びの中から子どもの興味を引き出します。

    ▲下絵を見て、同じ形を選び出し、ジグソー立体パズルを完成させています。

    ▲集団の中で、それぞれが米粉ねんど遊びをしながら、同じ空間を楽しんでいる様子。
    仲前先生からのメッセージ
    子どもの思いや言葉を「そうなんだね」と受け止め、何度も「出来なくてもいいんだよ」「休んだらいいんだよ」と声をかけることで、子どもたちの表情も変わります。子どもの成長を見逃さず、褒め続けていくことの大切さを、子どもたちから学びました。
    にっこり笑って、うなずき、背中を撫でてあげましょう。
Twitter
活動ブログ
  • 社会福祉法人クムレ おうちだ

    倉敷市 児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援 基本相談
  • “どんなに重い障がいがあっても”子ども達の可能性が広がる場所
    児童発達支援・放課後等デイサービス・保育所等訪問支援
    TEL☎︎086‐238‐1804
    E-mail ouchida-houdei@cumre.or.jp
    基本相談 ➡0~18歳までの子育てや発達、成長に関するご相談も可能です
    TEL ☎︎086‐238‐1808
    E-mail ouchida-soudan@cumre.or.jp
    住所岡山市北区撫川848
    受付時間 9:00~17:00
  • 事業内容
    特徴
    「おうちだ」は日中サービス支援型グループホーム・短期入所・生活介護と併設して児童の通所支援・所属園や学校への訪問支援・相談支援を行っています。通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービス)は主に重症心身障がい児を対象としており、医療的ケアが必要なお子さんも通うことができます。
    活動内容
    児童発達支援・放課後等デイサービスは1日5名の定員で、お子さん1人ひとりとの丁寧な関わりを大切にしています。表情の変化や身体の動き等の反応を引き出しながら、コミュニケーションの楽しさを感じることができるようにしています。また、週替わりの活動では感触遊びや制作、季節行事の体験等、小集団で様々な経験を積みながら、個々の発達に合わせて設定した課題にも取り組んでいます。建物内にはスヌーズレンルームもあり、心地よい感覚刺激の中でリラックスして過ごすこともできます。

    ▲視覚的なツールを使って支援をしている様子。

    ▲自主性を引き出す活動にも取り組んでいます。
HP
  • 社会福祉法人 稔福祉会 Smile Kid’s かたしま

    倉敷市 児童発達支援
  • 子どもたち一人ひとりの個性を大切に
    明るく楽しい社会生活を送れるよう支援します!
    TEL ☎︎086-465-4730
    E-mail smile-k@sqr.or.jp
    住所倉敷市片島町3番地5
    受付時間 9:00~17:00
  • 事業内容
    特徴
    子どもたちの年齢や発達に応じて、集団療育や個別療育を行っています。集団療育では、小集団の中で色々な経験を通して、お友だちとの関わり方やルールなどを身に付けてもらいます。個別療育では毎日の生活に役立つ力が身につくように支援を し、子どもたちの『できた!』『楽しい!』という気持ちを大切にしています。
    活動内容
    お子様には個別にアセスメントを行い、1人1人の発達に合わせた個別支援計画を作成します。生活習慣やコミュニケーション力など具体的な目標を定め、その目標に向かいどのように支援を行っていくのかを明確にします。年に2回程度、保護者の方や学校、幼稚園、保育園の先生方と情報を共有し、必要に応じて支援の見直しを行います。お子様の発達の課題、療育の効果を具体化・明確にすることで、お子様や家族に寄り添った支援を行います。
HP
  • 美容室 Tsumiki

    岡山市 美容室
  • 「できない」を「できる」へ
    喜びと感動のある場所へ
    TEL ☎︎086-728-5790
    住所岡山市北区下伊福本町2-5 1F
    受付時間 10:00~16:00
    定休日 不定休
  • 事業内容
    特徴
    障がいのある方でも気軽に来店できる美容室。店内はバリアフリー設計で防音個室も設けているため、家族や親子でも安心して利用できます。今まで髪を切ることが苦手だった方も、楽しいと感じてもらえる時間と経験ができる美容室を目指しています。
    Point
    施術の流れなど視覚支援カードなどを使って、コミュニケーションを取りながらサポートしています。
    まずはご相談ください!
    髪を切ることに嫌悪感を持ってしまうお子様や初めての場所や音など、環境の変化に敏感なお子様など、不安な場合は相談や見学も受け付けております。
Instagram

発行会社
株式会社玉島活版所 KidsDo編集部
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
TEL.086-552-9494 FAX.086-552-9595

お問合せはこちら