KidsDo

ちょこっとタイムに親子力を育む

  • KidsDoってなに?
  • 公式アプリ
  • 配布場所
  • Let's ○○活
  • 教えて先生!Q&A
  • ママも子どもも健康に!
  • MAMA’S CONTENTS
  • 特集バックナンバー
  • KidsDo最新号【PDF】
  • おすすめ育児本
  • 親子でレシピ
  • 協賛企業の紹介
  • お問い合わせ
  • ・発行会社
  • ・プライバシーポリシー


  • 多機能型事業所 りんどう 

    岡山市 児童発達支援 放課後等デイサービス 日中一時支援

  • ▲数の学習の様子 指先の知育・色と数に親しもう
    1つでも多くの「できた!」を増やし、その子の持っている力を最大限に引き出します
    TEL ☎086-230-7851
    住所 岡山市南区南輝1-11-38
    受付時間 月~金 9:30~18:00
    E-mail rindou-school@titan.ocn.ne.jp
    【利用時間】
    ●児童発達支援 10:00~12:00(月~金)
    ●放課後等デイサービス 16:30~18:00(平日)・10:00~12:00(土)
     (各日定員10名)
  • 事業内容
    特徴
    年齢や特性、発達段階に合わせてお子さん一人ひとりに応じた療育を行っております。
    学習支援に特化した事業所でまずは机に落ち着いて座り、勉強に向かうベース作りから始めます。お子さんの学びたい!という気持ちを引き出しながら学習進度、学力に合わせた個別療育や集団療育を行います。
    活動内容
    最初はリトミックや読み聞かせ・手遊びから療育を始めます。その子の発達段階に合わせて徐々に小学校入学後の学習面・生活面・コミュニケーション面でのつまづきの軽減を目指します。
    りんどう塾【学習塾・習字教室】(小学生~中学生対象)
    ●学習塾 国語と算数を中心に基礎学力の向上を目指します。
    ●習字教室 基礎から書き方を指導し、集中力や自立心を養います。
    ※どちらも利用回数無制限の定額制(月単位のサブスク制)
    ※療育利用者も一般の児童・生徒も受講可能です。
    送迎サポート
    学校・園・ご家庭への送迎を行っております。
    ※送迎可能地域についてはお問い合わせください。

    ▲英語学習の様子 文字の特徴をなぞり認識力をUP

    ▲外観
HP
お問い合わせ
  • 社会福祉法人 稔福祉会 Smile Kid’s かたしま

    倉敷市 児童発達支援

  • ▲指先を使いおはじきを色別に棒に刺す課題をしている様子
    子どもたち一人ひとりのできた!楽しい!の
    気持ちを大切に
    TEL ☎︎086-465-4730
    住所倉敷市片島町3番地5
    受付時間 9:00~17:00
    E-mail smile-k@sqr.or.jp
    【利用時間】
    ●平 日 8:30~17:00
    ●土曜日 8:30~12:30
  • 事業内容
    特徴
    Smile Kid’sかたしまでは集団療育や、個別療育を通して子どもたち一人ひとりの年齢や発達に応じて明るく楽しい社会生活を送れるように支援していきます。集団療育ではその場に合わせたルールやお友だちとの関わり方を身に付けていき、個別療育では毎日の生活に役立つ力が身につくような活動をしていきます。
    活動内容
    〇お子さま一人一人の発達に合わせた個別指導計画を作成
     生活習慣やコミュニケーション力など具体的な目標設定を定め、
     その目標に向かいどのように支援を行っていくのかを明確にします。
    〇年に2回程度、保護者の方や学校、幼稚園、保育園の先生と情報を共有。
     必要に応じて支援の見直しを行います。
    〇お子さまの発達の課題、療育の効果を具体化・明確にすることで、
     お子さまや家族に寄り添った支援を行います。

    ▲グラグラ揺れる塔に、お友だちと順番に人形を乗せる活動
HP
  • 株式会社つむぎ わおんふじた教室

    岡山市 児童発達支援 保育所等訪問支援

  • ▲数の概念を学んでいる学習の様子
    楽しくなければ療育じゃない
    ワクワクが成長のエネルギーに変わる!
    TEL ☎︎086-250-7025
    住所岡山市南区藤田2000-6-2
    受付時間 月~土 9:00~19:00
  • 事業内容
    特徴
    わおんふじた教室では一人ひとりのお子さんの成長過程を理解し、安心して日々を過ごせるようにサポートします。また達成感、充実感を体感しながらワクワクを体験することでお子さんのやる気スイッチをオンにします。やる気を最大限に高めてたくさんの経験を一緒に積み重ねていきましょう。
    活動内容
    〇社会性・コミュニケーション
    ・人と関わる中で自分の気持ちや考えを伝えながら他の気持ちも思いやり、楽しくコミュニケーション力を育てる
    〇生活面
    ・社会生活における望ましい態度や習慣を身につけることができるよう支援
    〇運動・音楽
    ・感覚運動、遊びやリトミック手遊びを通じて、体と情緒の安定を図り、充実感を育てる
    〇学習・作業
    ・集中の維持、正しい姿勢とその保持を目指す
    ・達成感を味わい、意欲的に学ぶ姿勢を身につける
    送迎サポート
    岡山市南区・岡山市北区・岡山市中区(一部地域除く)。幼稚園・保育園のお迎えも可能。
    ※その他の地域につきましてはご相談ください。
児童発達支援
保育所等訪問支援
  • 社会福祉法人超寿会サポートセンター はるかぜきっず サポートセンター かがやききっず

    総社市 児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援

  • ▲小集団療育 芋ほりをしている様子
    遊び、運動などの“経験”を通してお子さんの小さな可能性をサポートしながら伸ばします
    【はるかぜきっず】
    TEL ☎︎0866-96-2992
    住所総社市久代4598-1
    受付時間 月・水・木9:00~16:00
    火・金9:00~17:00
    【かがやききっず】
    TEL ☎︎0866-94-3500
    住所総社市小寺958
    受付時間 9:00~17:30
  • 事業内容
    特徴
    一人一人が本来持っている力を活かしながら、少しの工夫で笑顔があふれる日常生活が送れる方法を一緒に見つけていきます。また、子どもの発達に欠かせない、指先を使った運動やバランス運動などを行ったり、日常のお手伝いの中から自立心を養うなど、自分で「できた!」という満足感を持てるように支援していきます。
    活動内容
    発達検査やご家族のニーズをもとに、お子様の発達や特性の必要に応じた個別支援計画書に従い、援助を行います。個別療育、集団療育の中で、様々な遊びや経験を通して基本的生活習慣の自立へ向けての援助、また言葉・感覚・社会性等の心身の諸機能の発達を促します。
    プログラム内容
    ●サーキット
    ●個別療育
    ●おやつ
    ●集団療育
    ●自由遊び

    保育所等訪問支援
    保育所や幼稚園、認定こども園、学校、放課後児童クラブなど集団生活を営む施設を訪問し、障害のない子どもとの集団生活への適応のために専門的な支援をしていきます。

    ▲かがやききっず外観

    ▲クッキング(ピザ作り)
はるかぜきっずHP
かがやききっずHP
  • nico新屋敷

    岡山市 児童発達支援

  • ▲何通りもの正解がある!タングラムに挑戦している様子
    「これがすき!」の好奇心を大切に。子どもたち・ご家族の笑顔あふれる事業所 nico
    【はるかぜきっず】
    TEL ☎︎086-259-2321
    住所岡山市北区新屋敷町2-8-23
    受付時間 10:00~17:00
  • 事業内容
    特徴
    1対1での個別療育をメインとした事業所。お子さんの成長は一人ひとり違うため成長に遅れがある子や障がいのある子は、特にその子に合わせた支援が大切になってきます。子どもの好きなことや得意なことを見つけて伸ばし、自信をつけることを目標にしています。看護師・保育士・作業療法士がおり、多方面から関わることでお子さんの成長をみんなでサポートしていきます。
    活動内容
    TEACCH(ティーチ)プログラム(※)に基づき、視覚・環境の構造化を行っており、集中して取り組めるための個別ブースや、スケジュールを絵カードで確認できるようにしています。そのため落ち着いた環境で取り組むことができます。2~3人のお友だちと触れ合う小集団療育も行いその中で関わり方の練習もしていきます。
    ※自閉症当事者やその家族の生活を生涯にわたって支援していくための包括的プログラム
    年齢に関わらず共通の時間で
    ご都合のつく時間帯をお選びいただけます
    プログラム内容(一部)
    ●感覚遊び(リトミック・水遊び)
    ●日常生活(食事・着替えの練習)
    ●言語(発音・表現)
    ●体操(トランポリン・縄跳び)


    ▲あいうえおカードを使って言葉集めゲームをしています

    ▲ビニール袋とストローでふわふわおばけ製作
HP
Instagram

発行会社
株式会社玉島活版所 KidsDo編集部
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
TEL.086-552-9494 FAX.086-552-9595

お問合せはこちら