KidsDo

ちょこっとタイムに親子力を育む

  • KidsDoってなに?
  • 公式アプリ
  • 配布場所
  • ごほうび特集
  • かかりつけ医を見つけよう
  • 特集バックナンバー
  • KidsDo最新号【PDF】
  • おすすめ育児本
  • 親子でレシピ
  • 協賛企業の紹介
  • お問い合わせ
  • ・発行会社
  • ・プライバシーポリシー

  • 田嶋内科




  • 朝8時から夜8時まで診療
    頑張る家族を支える地域の頼れる医院
    毎日忙しく働く親御さんとそのご家族の健康を守るため、開業当初から日曜日の休診を除き、朝8時から夜8時まで診療しています。
    また通常の診療に加えて病児保育施設を併設し、医療と保育の両面からご家庭をサポート。
    医療を軸にグループホームなど高齢化対策にも取り組んでおり、赤ちゃんからご高齢の方まですべての世代に寄り添い、人生のあらゆるステージで支え続けます。

  • Pick up
    当日申込み可!!ももっこ病児保育ルーム
    仕事や冠婚葬祭などでお子様の看病が難しい際、生後6ヶ月~小学6年生までの体調不良のお子様をお預かりします。
    診療と保育を同じ施設で行うため、移動の負担もありません。
    また、病児だけでなく通常の一時保育も可能!
    別室やパーテーションを設け、お子様一人ひとりの体調に合わせて安心して過ごせるように配慮いたします。
  • ☎086‐474‐3310
    倉敷市児島柳田町862
    ●駐車場/50台
    ●診療科目/小児科・内科・循環器科・呼吸器科・消化器科内科・放射線科
HP
ももっこ病児保育
  • やまもとこどもクリニック




  • 区切られた空間で感染症対策も万全!
    親子で気軽に安心診察
    子どもが笑顔に元気になる。
    安心して受診でき優しい気持ちになれる。
    地域の皆様に信頼される。
    そんなクリニックを目指しています。
    3人の娘を育てる院長と、子ども好きなスタッフがお子さま一人ひとりの気持ちに寄り添いながら、ご家族の不安や悩みにも丁寧に向き合います。
    診療だけでなく日々の育児や発達に関する小さなご相談もお気軽に。
    院内には絵本や予防接種後のガチャガチャもご用意!
    楽しく過ごせる工夫で、お子さまが退屈することなく過ごせます。
    ネットから予約可能な為、待ち時間を短縮し、お子さまへの負担をできるだけ少なくするよう配慮しています。
    岡山市の中心部にありながら、駐車場は9台完備。
    お車でお気軽にご来院ください。




  • Pick up

    ご家族の診察やお薬処方も可能!
    当院ではお子さまの診察に付き添って来院されたご家族の診察や、お薬の処方、インフルエンザの予防接種も行っています。
    「子どもが風邪を引いた時に自分も診てもらいたい」「一緒に体調を崩してしまった」などちょっとした体調不良や不安がある場合もお気軽にご相談ください。
    ご家族みなさまにとって安心できる身近な存在として、心を込めて診療いたします。
  • ☎086‐238‐3305
    岡山市北区内山下1-3-13
    ●駐車場/9台
    ●診療科目/小児科
HP
Instagram
  • 医療法人 昭和会 倉敷北病院




  • 子どもの便秘もお任せください!
    子どもにやさしい医療を行う病院
    倉敷北病院小児科・小児外科では、乳幼児健診や予防接種を通じて、未来ある子どもたちの成長・発達を見守り、病気の予防にも力を入れています。
    発熱、嘔吐下痢、呼吸の異常、皮膚のカサつきなど、日常的に多い症状でもお気軽にご来院いただけます。
    また、子どもの約10人に1人は困っているとされている便通の悩みを相談できる「こどもの便秘」専門外来を開設しています。
    広島市を中心に17年間こどもの便秘外来を担当してきた秋山医師が、経験を活かし、岡山倉敷地区の子どもの便通の悩みに寄り添います。
    おへその形、陰嚢や睾丸の異常、おねしょなど、気になるけれども相談しにくい症状にも対応。
    週2日は岡山大学小児神経科の医師が外来を担当し、発達障害のご相談も可能です。




  • Pick up
    「便秘」診療の第一人者である医師によるこどもの便秘専門外来
    子どもの便秘の多くは腸や肛門に異常がない、機能的便秘が大半で、乳幼児期の排便時痛から「うんちをすることは痛いこと」という先入観から排便を我慢することから始まることが多いのですが、なかには腸の一部に神経がなかったり、あるいは肛門が先天的に狭かったり、肛門が前よりだったりすることが原因のこともあります。
    倉敷北病院では便秘治療の前に、これらの異常がないかを診察して、明らかな異常がないことを確認してから治療を始めます。
    治療も小児慢性機能性便秘症のガイドラインに沿いつつ、新薬の治験に参加した経験や10年以上のこどもの便秘治療経験を生かして、ご両親と相談しつつその子に合うように、治療をアレンジして進めていきます。
  • ☎086‐426‐8711
    倉敷市宮前41-2
    ●駐車場/あり(屋根付き駐車場もあります)
    ●診療科目/小児科・小児外科・内科・外科・ペインクリニック・耳鼻咽喉科
HP
  • 倉敷中央病院リバーサイド 健康管理センター




  • “つい後回し”な健康チェック
    今こそ自分と家族のために
    お子さんのことやお家のこと、お仕事に一生懸命になって、つい自分のことが後回しになっていませんか?
    ママの健康は、そのままお子さんや家庭に繋がります。
    そうは言っても、健康診断って予約は面倒だし、時間もかかるし・・・という方も多いのではないでしょうか。
    当センターの健康診断はLINEでいつでも予約ができ、人間ドックでしっかり検査をしても半日で終わります。
    また根強い人気のオプション検査「InBody」では体の水分量や筋肉量など体成分をはかることができ、自分の体の状態も細かくチェックできます。
    計測結果をふまえて、健康運動指導士や健康運動実戦指導者による個別の運動指導が受けれる「InBodyセット」も評判です。
    毎年受診をすると、ご自身の身体のデータが貯まり、簡単に過去の自分との比較もできます。




  • Pick up

    健康診断中にお子様をお預かりします!
    健康診断に行きたいけど子供を預かってくれる所が・・・お困りの方々へ朗報です!!
    当センターから車で5分の場所にある、たんぽぽの里交流スペース「ピョンピョンひろば」さんと提携しており、お子様を預けて健診にご来院していただくことが可能。
    さらにっ!!
    当センターで託児料金を2時間負担いたします。
    詳しくは当センターへお問い合わせください。
    健康診断が終わった後に、ちょっとお買い物もいかがですか?
  • ☎086‐448‐1113
    倉敷市鶴の浦2丁目6番11号
    ●駐車場/あり
    ●診療科目/健康管理センター
Instagram
  • にじいろクリニック




  • アレルギー専門小児科医と内科医が連携!
    家族の健康をトータルサポート
    日本アレルギー学会専門医である院長が、小児科全般の診療に加え、専門分野であるアレルギー疾患の治療にも力を入れています。
    また同じ建物内には内科医も在籍しており、赤ちゃんから高齢の方まで幅広い年代や症状に対応。
    ネット予約やWeb問診にも対応しており、待ち時間の短縮や、来院時の手続きがスムーズ!
    小さなお子さま連れの親御さんの負担も減らせます。

  • Pick up
    ドロップスクリーン検査が可能!
    当院では指先を使用し少量の採血で41項目のアレルギー検査ができるドロップスクリーン検査ができます。
    検査結果は約30分で判定でき、可能な限り検査当日の結果説明を心がけています。
    ご兄弟同時での検査も可能!
    ※診察から検査の準備、採血に時間を要すため、診療時間内に検査結果が判定できない場合は後日の検査結果説明になります。
  • ☎086‐239‐1678
    岡山市南区福成1丁目167-1
    ●駐車場/80台以上
    ●診療科目/小児科・小児アレルギー科・内科
HP
Instagram

発行会社
株式会社玉島活版所 KidsDo編集部
〒710-0261 岡山県倉敷市船穂町船穂2095番地11
TEL.086-552-9494 FAX.086-552-9595

お問合せはこちら